スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/40ff1609-39a2-4608-9e46-30b24db23e93.jpg
    長谷寺

    真言宗豊山派の総本山。朱鳥元年(686年)、道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置したことが、始まりといわれている。西国三十三所観音霊場第八番札所としても知られ、四季を通じ「花の御寺(みてら)」として信仰を集めている。国宝や重文の寺宝も数多く所蔵している。


    入山時間

    4月~9月/8:30~17:00、10月~11月・3月/9:00~17:00、12月~2月/9:00~16:30

    入場料・拝観料

    大人500円、小学生250円

    住所
    奈良県桜井市初瀬731-1
    交通手段

    近鉄大阪線「長谷寺駅」から徒歩15分

    お問い合わせ先
    長谷寺
    電話番号
    0744-47-7001
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green