スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/7cbf6737-2bd5-4a63-b1f1-f4b640387519.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/0725dece-daaa-4e41-a35d-d62549652492.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/281e25ec-58ea-4619-a0f0-6b59c27bf128.jpg
    有松の町並み

    東海道の鳴海宿と池鯉鮒(ちりゅう)宿の間に、茶屋集落としてつくられた間の宿(あいのしゅく)。みやげ用に始めた絞り染めで栄えたが、天明4年(1784年)の大火でほぼ全戸が焼失。復興を機に、瓦葺き屋根、塗籠造、なまこ壁などの防火建築が取り入れられたことから、豪壮な商家の町並みができあがった。今も街道に面して絞り問屋の母屋や蔵が並び、歴史的な景観を見せる。町並みの中ほどにある有松・鳴海絞会館では、有松絞りの実演、展示、紹介や体験、販売を行っている。


    開館時間

    有松・鳴海絞会館/9:30~17:00(実演16:30まで)

    休業日

    有松・鳴海絞会館/年末年始、臨時休館日

    入場料・拝観料

    有松・鳴海絞会館(2階見学料金)/大人300円、小人100円

    住所
    愛知県名古屋市緑区有松3008
    交通手段

    名鉄名古屋本線「有松駅」から徒歩3分

    お問い合わせ先
    有松・鳴海絞会館
    電話番号
    052-621-0111
    ic_call
    メールアドレス
    info@shibori-kaikan.com
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green