スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/c0194265-8397-45bb-b8c6-017b0cfba95d.jpg
    渡岸寺観音堂(向源寺)

    聖武天皇の勅願により、建てられた古刹。寺伝によると天平8年(736年)、泰澄が病除けのために十一面観音を刻み、堂を建立したのが起源とされている。お堂に安置されている国宝の十一面観音立像は、平安初期の様式を持ち、その美しさから国内屈指の傑作と高く評価されている。


    拝観時間

    9:00~17:00、冬期(12月~2月)/9:00~16:00(いずれも拝観受付は、閉門15分前まで)

    入場料・拝観料

    一般500円、小学生以下無料

    住所
    滋賀県長浜市高月町渡岸寺50
    交通手段

    JR北陸本線「高月駅」東口から徒歩10分

    お問い合わせ先
    渡岸寺観音堂国宝維持保存協賛会
    電話番号
    0749-85-2632
    ic_call
    メールアドレス
    douganji@lily.ocn.ne.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green