スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ace11e30-3eb2-4e5e-aac1-ae144a7c76e6.jpg
    本願寺津村別院(北御堂)

    西本願寺(浄土真宗本願寺派)の別院で、通称「北御堂」と親しまれている。本願寺第8代宗主蓮如上人によって、大阪の地に坊舎(現在の大阪城公園内)が建立された。後の大坂本願寺である。石山合戦の後、本願寺は各地に寺基を移転。1591年、本願寺が京都(現在の地)に移転後、大阪の門信徒たちは、天満に近い「楼の岸」に坊舎を建立し、1597年に現在の地(津村)に移転した。大阪のメインストリート「御堂筋」は、北御堂(津村別院)と南御堂(真宗大谷派難波別院)を結ぶことから名づけられたともいわれる。


    開門時間

    7:00~16:00

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    拝観無料

    住所
    大阪府大阪市中央区本町4-1-3
    交通手段

    地下鉄御堂筋線「本町駅」2号出口エレベーター左すぐ

    お問い合わせ先
    本願寺津村別院(北御堂)
    電話番号
    06-6261-6796
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green