スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/27417719-8da9-43d8-83e9-a388dc1d8006.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/4d69a371-f979-467c-81bb-a2d61fd63d45.jpg
    日前神宮・國懸神宮

    日前神宮・國懸神宮、二社の総称のことを日前宮(にちぜんぐう)といい、創建以来一度も離れることなく同一境内に祀られている。創建は神武天皇二年(約2600年前)と日本でも最古の歴史があり、始めは名草郡毛見郷濱の宮に鎮座され、垂仁天皇十六年(約2000年前)に現在の和歌山市秋月の地に遷り今に至る。御祭神は両宮とも太陽神・天照大神で、その御名が日前大神、國懸大神として祀られている。「太陽の恩恵を生きとし生ける凡てのものに与え、人々の縁を結び、生活の基本をお守りいただく」というご神徳が広く信仰されている。


    参拝時間

    5:00~16:40 ※祈祷受付/9:00~16:00、授与所/8:00~16:40

    休業日

    無休

    住所
    和歌山県和歌山市秋月365
    交通手段

    和歌山電鉄貴志川線「日前宮駅」から徒歩1分

    お問い合わせ先
    日前宮社務所
    電話番号
    073-471-3730
    ic_call
    メールアドレス
    info@hinokuma-jingu.com
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green