スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/713a0e84-7a2c-4f85-9495-510685744c92.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/bafbc19c-83f3-43bf-8596-149439963895.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/60411687-c3e8-4430-bcac-7540be60bfe6.jpg
    比叡山延暦寺

    伝教大師、最澄上人が開いた天台宗の総本山(世界文化遺産)。東塔、西塔、横川の三塔十六谷からなり、比叡山中に100以上の堂塔伽藍が点在する。平安から鎌倉時代にかけて各宗派を広めた法然、親鸞、道元、栄西、一遍、日蓮らの名僧を輩出した。周辺には多くの自然があり、春は約40種1000本の桜、秋は2000本をこえる紅葉と四季折々の美しい景観を望める。境内の「国宝殿」では、延暦寺に伝来する仏像や仏画、書跡など貴重な文化財の品々を収蔵、展示している。国宝の根本中堂と重要文化財の廻廊は、2016年から約10年にわたる改修中で、根本中堂の屋根の高さとなる「修学ステージ」から、普段は見ることのできない貴重な工事の様子を見学できる。


    拝観時間

    【東塔】9:00~16:00 【西塔・横川】1月~2月・12月9:30~16:00、3月~11月9:00~16:00(いずれも受付は終了時間の30分前まで)

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    延暦寺諸堂巡拝冥加料/大人1000円、中高生600円、小学生300円 ※東塔、西塔、横川共通巡拝有料

    住所
    滋賀県大津市坂本本町4220
    交通手段

    京阪「坂本比叡山口駅」・JR湖西線「比叡山坂本駅」から連絡バス約5分もしくは徒歩20分「ケーブル坂本駅」~坂本ケーブル「ケーブル延暦寺駅」~徒歩8分、またはJR「京都駅」から「比叡山頂行」のバス「延暦寺バスセンター」下車

    お問い合わせ先
    比叡山延暦寺(代表)
    電話番号
    077-578-0001
    ic_call
    (参拝部/077-578-0521)
    メールアドレス
    sanpai@hieizan.or.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green