たつの市の歴史を、5つのテーマ「原始古代の龍野」、「古代の山陽道」、「中世の筑紫大道」、「龍野城主と城下町」、「近世の街道と揖保川」で紹介している。古墳時代の鏡や埴輪、白鳳時代の弥勒菩薩、奈良時代の誕生仏、古代の駅家の出土品、江戸時代に龍野城主であった脇坂氏の初代が賤ケ岳の合戦で用いた十文字槍などを展示している。※特別展開催中は常設展示が大幅に縮小、または展示されない場合あり
9:00~17:00(入館は16:30まで)
毎週月曜(祝休日の場合は翌日)、祝休日の翌日(変更になる場合あり)
一般200円、学生・65歳以上100円 ※特別展開催時は別料金
JR姫新線「本竜野駅」から徒歩20分