スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/23efd0fb-aeb7-4326-82d3-286679b25c8b.jpg
    和歌山県立紀伊風土記の丘

    国の特別史跡「岩橋千塚古墳群」の保全と活用を目的として、昭和46年(1971年)8月に開館し、考古、民俗資料展示を中心に行う和歌山県立の博物館。標高約150mの丘陵から麓まで約65haの広さがあり、「資料館」「江戸時代の民家」「万葉植物園」「復元竪穴住居」などが並び、見学や体験によって、古代の歴史や昔のくらしを学ぶことができる。園内には多くの樹木が茂り、桜や紅葉、四季折々の花など、自然に囲まれた史跡公園としても親しまれている。


    開館時間

    9:00~16:30

    休業日

    毎週月曜(祝休日の場合は翌平日)、年末年始

    入場料・拝観料

    資料館の入館料/大人190円、大学生90円、高校生以下・65歳以上・障がい者・県内に在学中の外国人留学生は無料

    住所
    和歌山県和歌山市岩橋1411
    交通手段

    JR和歌山線「田井ノ瀬駅」から徒歩30分、またはJR「和歌山駅」から「紀伊風土記の丘行」の和歌山バス「終点」下車

    お問い合わせ先
    和歌山県立紀伊風土記の丘
    電話番号
    073-471-6123
    ic_call
    メールアドレス
    kofun@kiifudoki.wakayama-c.ed.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green