スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/87f58e82-cbad-4def-96ba-f7a2bf63f2d9.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/7cd68732-2d60-468a-903c-cc1004ced8dc.jpg
    黒江の町並み

    室町期から黒江塗と呼ばれる紀州漆器で栄えた町。黒江塗は輪島塗のルーツともいわれ、江戸中期には紀州藩の保護のもと大いに発展した。かつての堀川ぞいに問屋が並び、平行して木地師や塗り師、絵師らの仕事場があった。現在は、川端通りとその周辺の路地に、道路に角度をつけて建つ町家がノコギリの歯状に続く。400年の伝統の技は連綿と受け継がれ、江戸時代の塗師の家を使っている「黒江ぬりもの館」では漆器が展示・販売されている。


    住所
    和歌山県海南市黒江
    交通手段

    JRきのくに線「黒江駅」から徒歩20分

    お問い合わせ先
    海南市物産観光センター
    電話番号
    073-484-2326
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green