スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/84482e2f-7c98-48de-9791-331fe489010e.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/3dcaa595-0077-4c74-8a29-bdf7c4874270.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/de0d37fd-6e62-48f1-b5ba-0a8b8a3b1b73.jpg
    <2022年8月19日から閉門>地主神社

    <2022年8月19日から閉門>清水寺本堂の北にあり「えんむすびの神さま」として知られ、特に境内の「恋占いの石」が有名。片方の石から反対側の石に目を閉じて歩き、無事たどりつくことができると恋の願いがかなうといわれている。1633年(寛永10年)に徳川家光が再建した本殿と拝殿、総門は、境内地とともに国の重要文化財に指定され、世界文化遺産に登録されている。境内は桜の名所でもある。


    開門時間

    9:00~17:00

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    無料 ※清水寺の拝観料が必要

    住所
    京都府京都市東山区清水1-317
    交通手段

    京阪「清水五条駅」から徒歩25分、またはJR・近鉄「京都駅」から206系統の市バス「五条坂」~徒歩10分

    お問い合わせ先
    地主神社
    電話番号
    075-541-2097
    ic_call
    メールアドレス
    webmaster@jishujinja.or.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green