スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/0f288c9b-88ed-4d60-ace7-049523a7270e.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/7fe6f446-e30f-4c28-97c2-355bfdfc557d.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/dc5b4fe2-dd0d-4725-87e6-c4d448b2be8c.jpg
    南宗寺

    弘治3年(1557年)三好長慶が建立。茶人・千利休が若いころ禅の修行をした寺として有名。境内には重文の佛殿、山門、国の名勝指定枯山水の庭、利休遺愛の手水鉢、千家一門の供養塔、茶室実相庵などがある。


    開門時間

    9:00~16:00

    入場料・拝観料

    拝観料/大人400円、中人300円、小人200円

    住所
    大阪府堺市堺区南旅篭町東3-1-2
    交通手段

    阪堺電気軌道阪堺線「御陵前駅」から徒歩5分

    お問い合わせ先
    南宗寺
    電話番号
    072-232-1654
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green