スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8e0d01e9-1c5c-47fa-b6e6-cb0e41aeab49.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/670ca062-e103-4790-ba0e-6e68840269d9.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/71bc974d-0884-4368-8aff-d515e1db810d.jpg
    金剛輪寺

    湖東三山の一つで、奈良時代に聖武天皇の勅願により行基が開山した、天台宗の寺院。本尊は行基の作と伝えられる。国宝の本堂や重要文化財の三重塔、重要文化財指定の仏像14体、国の名勝に指定されている庭園など見どころが多く、「血染めの紅葉」と呼ばれる紅葉が有名。※紅葉期間の最盛期には臨時バス運行


    開門時間

    8:30~17:00

    入場料・拝観料

    大人(高校生以上)800円、中学生300円、小学生200円

    住所
    滋賀県愛荘町松尾寺873
    交通手段

    JR琵琶湖線「稲枝駅」から車約15分

    お問い合わせ先
    金剛輪寺
    電話番号
    0749-37-3211
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green