Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
湖東三山の一つで、奈良時代に聖武天皇の勅願により行基が開山した、天台宗の寺院。本尊は行基の作と伝えられる。国宝の本堂や重要文化財の三重塔、重要文化財指定の仏像14体、国の名勝に指定されている庭園など見どころが多く、「血染めの紅葉」と呼ばれる紅葉が有名。※紅葉期間の最盛期には臨時バス運行
8:30~17:00
大人(高校生以上)800円、中学生300円、小学生200円
JR琵琶湖線「稲枝駅」から車約15分