スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/2c99bd92-b694-4acf-9a7e-f57b3e0f8596.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/7124da3e-cd34-43e9-9214-057f4d6ff3f0.jpg
    室生寺

    女人禁制の高野山に対して、女牲の参詣が許された真言寺院として「女人高野」と呼ばれる。桓武天皇の病気平癒の祈願がきっかけで、朝廷の命によって創建。法隆寺に次いで古い国宝の五重塔は、平成10年(1998年)の台風によって損壊、平成12年(2000年)に修復された。塔の左の道を登ると御影堂(重要文化財)のある奥の院があり、シャクナゲや紅葉が境内を美しく彩ることで知られている。


    開門時間

    8:30~17:00、12月~3月/9:00~16:00

    入場料・拝観料

    入山料/大人600円、小学生400円

    住所
    奈良県宇陀市室生78
    交通手段

    近鉄「室生口大野駅」から「室生寺行」のバス「室生寺前」~徒歩5分

    お問い合わせ先
    室生寺
    電話番号
    0745-93-2003
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green