Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
明治5年(1872年)、神仏分離令により道明寺は天満宮の約50m西に移設。天満宮の境内にはその名残として、菩提樹の木と参道跡が残っている。約80種800本が咲くウメの名所として知られ、毎年2月から3月の梅祭りには大勢の参拝客で賑わう。宝物館には道真公の遺品などの国宝6点、重要文化財2点、大阪府指定文化財1点などを所蔵している。
9:00~17:00、宝物館/10:00~16:00(開館日はホームページを要確認)
なし
拝観無料、宝物館/大人300円、小人100円
近鉄「道明寺駅」から徒歩3分