スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/d009ea3c-5e3a-4deb-95d4-f608dc5088e8.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/cc811c83-5d5a-4e2a-a759-986f1fc0f582.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/3f432e0c-0a1f-492e-a189-286aad5453bf.jpg
    藤田美術館

    明治時代の実業家、藤田傳三郎とその子ら2代3人が収集した美術品を保存、公開している美術館。1954年に、大阪・網島の藤田邸の蔵を改築して開館した。2022年4月にリニューアルオープンした美術館は、ガラス張りの開放的な外観に、内部は旧建物の部材を移築したモダンなデザインとなっている。古代から明治にかけて、絵画、書跡、陶磁器、彫刻、漆工、金工、染織、考古資料など、多岐にわたる国宝9件、重要文化財53件を含む、約2000件のコレクションを有する。国宝・紫式部日記絵詞(むらさきしきぶにっきえことば)、国宝・曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)など、質の高いものが多く、茶道具に逸品が多いことでも知られる。


    開館時間

    10:00~18:00

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    1000円(19歳以下は無料) ※19歳以下の方は年齢が確認できるものの提示が必要

    住所
    大阪府大阪市都島区網島町10-32
    交通手段

    JR東西線「大阪城北詰駅」3番出口から徒歩1分、または地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」2番出口から徒歩7分、またはJR大阪環状線「京橋駅」もしくは京阪「京橋駅」から徒歩10分

    お問い合わせ先
    藤田美術館
    電話番号
    06-6351-0582
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green