スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ef0f8349-124f-4c68-bf08-8f8c7bac7f05.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/480b92b4-b28c-442c-8a8b-1b223b9f2c89.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/d8eef740-ff1d-4854-a1df-e512dee364c5.jpg
    梅宮大社

    日本最古の酒造の神。平安初期、嵯峨天皇の皇后(壇林皇后)が梅津に遷し、子宝を祈願、810年に仁明天皇が誕生したことでも知られる。子授・安産の御利益で有名。庭園は梅・桜、つつじ、かきつばた、あじさい、花菖蒲など、四季折々の花が咲く。橘氏の祖・諸兄の母、県犬養三千代が橘氏一門の氏神として創建した歴史を持つ。


    開門時間

    7:00~18:00、神苑の入苑時間/9:00~17:00(受付は16:30まで)

    入場料・拝観料

    神苑拝観料/大人600円、小人400円

    住所
    京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
    交通手段

    阪急嵐山線「松尾大社駅」から徒歩15分

    お問い合わせ先
    梅宮大社
    電話番号
    075-861-2730
    ic_call
    メールアドレス
    gu-ji@umenomiya.or.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green