スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/90509ed0-53cd-40ca-bc2f-77d04892a942.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8d74a6a7-17c7-4562-86f8-15e673416824.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/528c208a-2aa8-4320-ae3f-22d8b3d16926.jpg
    弘源寺

    臨済宗・天龍寺の塔頭。永享元年(1429年)室町幕府の官領であった細川右京太夫持之が、天龍寺を開山した夢窓国師の法孫にあたる玉岫禅師を開山に迎え、創建した。嵐山を借景とした枯山水庭園は、春の桜、秋の紅葉と美しく調和し、嵐山屈指の眺望といわれる。毘沙門堂には、毘沙門天立像(国指定重要文化財)がある。


    開門時間

    9:00~17:00(特別拝観期間のみ)

    休業日

    特別拝観期間以外

    入場料・拝観料

    有料

    住所
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65
    交通手段

    京福電鉄「嵐山駅」から徒歩3分、またはJR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩10分、またはJR・近鉄「京都駅」から71番・72番の京都バス「京福嵐山駅前」下車もしくは28番の市バス「嵐山天龍寺前」下車

    お問い合わせ先
    弘源寺
    電話番号
    075-881-1232
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green