スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8745d07d-a23a-4ae2-b0e4-a38020b4867a.jpg
    帯解寺

    天安2年(858年)創建の古刹で、安産、求子祈願の寺として有名。平安前期、文徳天皇妃・染殿皇后が子がなく悩みの折、祈願して清和天皇を懐胎、安産したことからその名がついたと伝わる。本堂は、安政5年(1854年)に再建されたもので、本堂奥の収蔵庫に祀られている本尊の木造地蔵菩薩半跏像は、鎌倉期の作とされ、重要文化財に指定されている。


    開門時間

    9:00~16:00

    休業日

    年中無休

    入場料・拝観料

    大人500円、高校生300円、中学生200円、小学生100円 ※春(3月)・秋(11月)の特別展期間中は100円増

    住所
    奈良県奈良市今市町734
    交通手段

    JR桜井線「帯解駅」から北へ徒歩5分、または近鉄「近鉄奈良駅」から「天理駅行」の奈良交通バス「下山(帯解寺前)」~西へ徒歩10分

    お問い合わせ先
    帯解寺
    電話番号
    0742-61-3861
    ic_call
    メールアドレス
    info@obitokedera.or.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green