スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/57c1e29f-8012-4c1b-b6cf-c68f427ff072.jpg
    奈良文化財研究所飛鳥資料館

    明日香村にある奈良文化研究所の施設。第1展示室には、仏教伝来と蘇我氏、飛鳥の宮殿、律令国家への歩み、飛鳥の古墳、飛鳥の寺院の5つのコーナーが設けられ、日本に仏教が伝わった6世紀から、奈良に都が移った8世紀初頭までの飛鳥の歴史と文化について、古墳の出土遺物など考古資料、美術資料、写真パネル、模型などで解説している。第2展示室では、初期仏教寺院の山田寺にスポットをあてた展示をしている。特集展示室では、高松塚古墳の発掘調査により明らかになった石室の姿や、壁画保存環境の劣化原因、石室の解体作業について紹介している。前庭には、須弥山石(しゅみせんせき)、石人像、酒船石などのレプリカが配置され、四季折々の花が楽しめる。


    開館時間

    9:00~16:30(入館は16:00まで)

    休業日

    毎週月曜(祝休日の場合は翌日)

    入場料・拝観料

    一般350円、大学生200円、高校生以下無料 ※特別展示は臨時に料金設定の場合あり

    住所
    奈良県明日香村奥山601
    交通手段

    近鉄「橿原神宮前駅」もしくは「飛鳥駅」から奈良交通明日香周遊バス「飛鳥資料館」下車、またはJR桜井線「桜井駅」から「石舞台行」のバス「飛鳥資料館」下車

    お問い合わせ先
    飛鳥資料館
    電話番号
    0744-54-3561
    ic_call
    メールアドレス
    info.shiryokan_nabunken@nich.go.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green