スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/d5b753e1-12d1-40b2-9afe-9dd6732caf60.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/06234395-4cda-449f-9194-3b9284752c14.jpg
    長濱八幡宮

    延久元年(1069年)、源義家公が後三条天皇の勅願を受け、京都の石清水八幡宮より御分霊を迎えて鎮座された。兵火により社殿のほとんどを焼失したものの、長浜城主となった羽柴(豊臣)秀吉により再興された。境内にある高良神社は、ボケ封じの宮として知られる。毎年4月に行われる「曳山祭り」は、平成28年(2016年)に、ユネスコ無形文化遺産登録された「山・鉾・屋台行事」33の祭礼のひとつ。


    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    無料

    住所
    滋賀県長浜市宮前町13-55
    交通手段

    JR琵琶湖線「長浜駅」から徒歩10分

    お問い合わせ先
    長濱八幡宮
    電話番号
    0749-62-0481
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green