推古14年(606年)に、渡来人のために聖徳太子によって創建された近江の最古級寺院。近江の歴史舞台である湖東平野と比叡、比良を一望できる「天下遠望の名園」や緑、自然と歴史の調和した「洗心のお寺」として脚光を浴びている。広大な境内地(81ha)は「国史跡」に指定され、その紅葉風景は「日本紅葉百選」と「近畿の五大紅葉名所」に選定されている。
8:30~17:00(16:30受付終了)
無休
大人600円、中学生300円、小学生200円
近江鉄道「八日市駅」から愛東北回り線のちょこっとバス「百済寺本坊前」すぐ、またはJR琵琶湖線「能登川駅」から角能線の湖国バス「百済寺本町」~徒歩12分