スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/05b7778d-a96b-4fbc-8f96-ba804cea60f4.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/d788e4c4-18a3-4fe6-aa8c-52f395901290.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/6ab5b4a6-f1fb-4a7b-b0bd-2a7b25d1d4fc.jpg
    石山寺

    瀬田川沿いにある、西国三十三所観音霊場の第13番札所。奈良時代後期に、聖武天皇の勅願により、東大寺の僧である良弁により開かれた。境内には、巨大な天然記念物の硅灰石が露出し、国宝の本堂や均整美を誇る多宝塔などの諸堂が並ぶ。本堂には、紫式部が「源氏物語」の構想を練ったと伝わる「源氏の間」もある。梅や桜をはじめ、新緑のもみじや秋の紅葉の名所。


    拝観時間

    8:00~16:30(入山は16:00まで)

    入場料・拝観料

    大人600円、小人(小学生)250円

    住所
    滋賀県大津市石山寺1-1-1
    交通手段

    京阪「石山寺駅」から徒歩10分もしくは京阪バス「石山寺山門前」下車

    お問い合わせ先
    石山寺
    電話番号
    077-537-0013
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green