スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/577ce282-f821-4f44-87cd-f1413c84fca5.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/fe5a6fd2-cac6-4504-9849-2b3296efef33.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/22baf94e-b277-4e0f-a06b-903e3be38caa.jpg
    書寫山圓教寺

    姫路市の西北部の書写山に位置し、“西の比叡山”とも呼ばれる天台宗の古刹。康保3年(966年)、性空上人によって開かれて以来、修行道場として栄えた。国指定重要文化財の建造物や仏像も多い。参道には桜や紅葉の木立が並び、季節に応じた佇まいが感じられる。新緑のもみじもおすすめ。


    入山時間

    ※季節により変更あり 【書写山ロープウェイ運行時間】8:30~17:00(上り最終16:45)

    休業日

    ※書写山ロープウェイは、定期点検のため、年に一度冬期運休あり(詳細はホームページ参照)

    入場料・拝観料

    拝観志納金/大人(中学生以上)500円、小学生300円、未就学児無料

    住所
    兵庫県姫路市書写2968
    交通手段

    JR神戸線「姫路駅」・山陽電鉄「山陽姫路駅」から10番バスのりば「書写山ロープウェイ行」の神姫バス約30分「書写駅」~ロープウェイ約4分「山上駅」~徒歩20分(志納所前から摩尼殿の下までマイクロバス運行※特別志納金が必要)

    お問い合わせ先
    書寫山圓教寺
    電話番号
    079-266-3327
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green