スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/80c6f690-0665-4cfb-a645-229efee79889.jpg
    <2024年7月16日~2027年頃(予定)まで展示室は公開休止>奈良県立民俗博物館

    <2024年7月16日~2027年頃(予定)まで展示室は公開休止※古民家は通常どおり見学可能>大和郡山市の大和民俗公園内にある民俗博物館。昭和49年(1974年)に開館し、民俗資料約4万5000点を所蔵しており、奈良県の風俗や民間信仰、郷土芸能などを紹介している。常設展では、「農村の四季」、「川と人のかかわり」、「郷土のものづくり」、「昔のくらし」の4ゾーンにわけて、奈良のくらしとその中で使われてきた生活用具の数々を展示している。大和民俗公園内では、移築した古民家(15棟)も見学できる。


    開館時間

    9:00~17:00(入館は16:30まで)

    休業日

    毎週月曜(祝休日の場合は次の平日)、毎年12月28日~1月4日

    入場料・拝観料

    大人200円、大学生など150円、高校生以下・65歳以上・障がい者と介助者1人は無料

    住所
    奈良県大和郡山市矢田町545
    交通手段

    JR大和路線「大和小泉駅」東口もしくは近鉄「近鉄郡山駅」から奈良交通バス「矢田東山」~北へ徒歩10分

    お問い合わせ先
    奈良県立民俗博物館総務学芸課
    電話番号
    0743-53-3171
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green