スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/b5d52bc4-16c3-478c-a141-b306ea5d1b59.jpg
    湯木美術館

    日本料理店「吉兆」の創業者であり、初代館長である湯木貞一が、長年にわたり蒐集した茶道具や、茶の湯に関する美術品などを収蔵、展示する美術館。奈良時代から江戸時代にかけての優品を中心に、「石山切(伊勢集)」、「高野切」、「春日宮曼茶羅図」、「唐物茶入 銘紹鴎みほつくし茄子」、「志野茶碗 銘広沢」、「織部四方手鉢」(いずれも重文)など、重要文化財13点、重要美術品3点を含む、貴重なコレクションを有する。年に3~4回程度、企画展示を実施する。※吉兆の吉の字はただしくは土に口の旧字体


    開館時間

    10:00~16:30(入館は閉館30分前まで)

    休業日

    毎週月曜(祝日の場合は開館し、翌平日休館)、展示替え期間

    入場料・拝観料

    一般700円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料

    住所
    大阪府大阪市中央区平野町3-3-9
    交通手段

    地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」11番出口から徒歩5分

    お問い合わせ先
    湯木美術館
    電話番号
    06-6203-0188
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green