スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/78075062-70ac-4582-85a5-a59be36b79db.jpg
    熊野速玉大社

    熊野三山の一つで、お燈祭や御船祭など古式ゆかしい特殊神事が色濃く伝わる古社。太古に神倉神社のご神体ゴトビキ岩を、原始信仰の中心として崇め祀り、その後、景行天皇58年(128年)に現在の社地に初めてお社を建て、熊野の神々を祀った。このことから、この地が「新宮」と呼ばれるようになったとされる。熊野神宝館は、古神宝など国宝を多数含む1200点余りを収蔵し、一部を展示している。境内には、樹齢千年のご神木、梛(なぎ)がそびえる。


    開門時間

    5:00~17:00(授与所/8:00~17:00)

    住所
    和歌山県新宮市新宮1
    交通手段

    JRきのくに線「新宮駅」から徒歩15分もしくは熊野御坊南海バス新勝線「速玉大社前 」下車

    お問い合わせ先
    熊野速玉大社
    電話番号
    0735-22-2533
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green