高岳親王によって天長6年(892年)に開かれ、白河天皇が中興したと伝えられる。境内にある三重の塔は重要文化財。宝物殿には平安時代の「阿弥陀如来座像」や「増長天立像」、鎌倉時代の仏師快慶作「深沙大将立像」や「執金剛神立像」など、多数の重要文化財などが展示されている。関西花の寺第3番札所。「丹後のもみじ寺」ともよばれ、例年11月には無数のもみじが紅葉する。
9:00~16:00
拝観料/300円、宝物殿/500円
JR小浜線「松尾寺駅」から徒歩20分、またはJR舞鶴線「東舞鶴駅」から「高浜行」のバス「鹿原」~徒歩10分