Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
正式名称を「教王護国寺」といい、東寺真言宗の総本山。密教美術の宝庫であり、宝物館では毎年春と秋の2回、貴重な文化財を特別公開している。五重塔は京都のシンボル。毎月21日、弘法大師の命日に催される縁日「弘法市」は10万以上の人出で賑わう。講堂内の21体の仏像「立体曼荼羅」や、国宝の金堂、大師堂など多数の見どころを抱える。世界遺産。
8:00~17:00
境内無料 金堂・講堂500円(五重塔公開時別途要)
近鉄京都線「東寺駅」から徒歩10分、またはJR・近鉄「京都駅」から徒歩15分