Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
銀閣寺橋から若王子橋までの疏水沿道で、約2km続く散策路。哲学者の西田幾多郎らが好んだことから、「思索の小径」と呼ばれていたのが、いつしか「哲学の道」と呼ばれるようになった。春には道の対岸にユキヤナギの花が咲き乱れるほか、桜のトンネルも楽しめる。周辺には銀閣寺や安楽寺、法然院、霊鑑寺など名刹が点在する。
JR・近鉄「京都駅」中央口から5・17系統の市バス約35分「銀閣寺道」下車、または阪急「京都河原町駅」から203系統の市バス「銀閣寺道」~徒歩10分