和泉市で明治の頃より綿業を営んだ久保惣株式会社より、美術品(国宝・重文を含む)と建物、敷地、基金が市に寄贈され、昭和57年(1982年)に開館した和泉市立の美術館。日本、中国の絵画や書、浮世絵版画、工芸品などの古美術が主な所蔵品で、年間5回の企画展を開催し、印象派など西洋美術の展示も行っている。庭園や茶室、市民ホール、市民ギャラリー、創作教室を併設し、さまざまな文化活動を展開し、市の文化振興に貢献している。2025年度は大阪・関西万博の開催にあわせて、「’25UKIYOE EXPO in IZUMI」と題し、年間を通して浮世絵版画の展覧会を行っている。
10:00~17:00(入館は16:30まで)
毎週月曜(祝休日の場合は翌平日)、陳列替期間
常設展/大人500円、大高生300円、中学生以下無料 ※特別陳列・特別展は別に定める
南海電鉄泉北線「和泉中央駅」から「美術館前行」のバス約10分「美術館前」下車