標高845mの笠取山から青山峠付近へいたる南北約15km、標高600~700mの高原。周辺の山々や伊勢湾はもちろん、快晴の日には富士山の雪帽子まで見えることもある。春からアセビやツツジの群生、続いてナデシコ、緑深い夏、銀色のススキがゆれる秋、雪化粧の冬と、四季折々に楽しめる。布引の滝(多段の滝で霧生滝、無名滝、飛竜滝、大日滝などを合わせて、布引の滝と呼ばれている)が一本の白い滝となって流れ落ちる様子が見られる滝見台、広大なブナの原生林に囲まれた奥山愛宕神社など、見どころ多数でハイキングに最適。
青山高原山頂小屋は10:00~15:30
青山高原山頂小屋は3月~11月/毎週木曜(祝日の場合は水曜)、12月~2月/毎週火木曜
近鉄大阪線「西青山駅」もしくは「東青山駅」から車約15分