スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/24f132b2-7770-4679-81f3-1f3ee2210bb6.jpg
    栗東歴史民俗博物館

    栗東の歴史と民俗を中心に、近江全体を視野に入れた展示を展開しており、開館以来、収集した各分野にわたる資料数は、4万点を超える。ホール正面に据えた岩壁に彫られた狛坂磨崖仏(こまさかまがいぶつ・複製品)は、訪れる人を圧倒する。敷地内に移築復元した旧中島家住宅は、江戸時代末期から明治時代初期の民家で、平成19年(2007年)に国の登録有形文化財となった。平成27年(2015年)には「かまど再生事業」を実施し、旧中島家住宅の新たなかまどが市民の力で作られた。


    開館時間

    9:30~17:00(入館は16:30まで)

    休業日

    毎週月曜(祝休日を除く)、祝休日の翌日(土日祝休日に重なる日を除く)、臨時休館日

    入場料・拝観料

    無料

    住所
    滋賀県栗東市小野223-8
    交通手段

    JR琵琶湖線「草津駅」東口5番乗場から「コミュニティセンター金勝行」・「トレセン西住宅行」・「大野神社参道入口行」のバス約20分「図書館・博物館前」すぐ、または名神高速道路「栗東IC」から車約5分

    お問い合わせ先
    栗東歴史民俗博物館
    電話番号
    077-554-2733
    ic_call
    メールアドレス
    hakubutsukan@city.ritto.lg.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green