天王山麓に位置し、「山崎の聖天さん」として厚い信仰を集め、親しまれている。聖天堂は天皇の命令により神社造で、お寺でありながら鳥居があり、一の鳥居には観音寺、二の鳥居には聖天宮の扁額が掛かっている。境内にある建物は禁門の変の余波ですべて焼失し、現在の建物は明治になって再建されたもの。毎年4月初旬に行われる花まつりには、多くの人が訪れる。
9:00頃~16:00頃
休山日/毎月10日~11日、20日~21日(土日祝日・行事等で多少替わる場合有り)
参拝・拝観無料
JR京都線「山崎駅」もしくは阪急「大山崎駅」から徒歩20分