幕末・明治の七宝、金工、蒔絵、京薩摩などを常設展示する日本で初めての美術館。常設展と企画展が併催され、世界を魅了した日本の工芸の技と美を堪能できる。常設展では、1万点を超える収蔵品から選出した約50点の作品を、ジャンルごとに展示している。制作工程見本やパネルによる解説、紹介映像を見ることもできる。企画展は、定期的に入れ替えを行い、その都度テーマに沿って収蔵品を展示している。併設するミュージアムショップでは、図録や関連書籍、オリジナルグッズをはじめ、シルクロードの工芸品も並ぶ。販売商品の一部はオンラインショップでも購入できる。
10:00~17:00(入館は16:30まで)
毎週月火曜(祝休日は開館)、展示替え期間、臨時休館日
大人1000円、大高中生600円、小学生300円
JR・近鉄「京都駅」から206系統の市バス「清水道」~徒歩7分、または京阪「祇園四条駅」から徒歩20分もしくは207系統の市バス「清水道」下車、または阪急「京都河原町駅」から徒歩25分もしくは207系の市バス「清水道」下車