スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/17921ab3-ef7c-468e-9e67-63ed9572df76.jpg
    清水三年坂美術館

    幕末・明治の七宝、金工、蒔絵、京薩摩などを常設展示する日本で初めての美術館。常設展と企画展が併催され、世界を魅了した日本の工芸の技と美を堪能できる。常設展では、1万点を超える収蔵品から選出した約50点の作品を、ジャンルごとに展示している。制作工程見本やパネルによる解説、紹介映像を見ることもできる。企画展は、定期的に入れ替えを行い、その都度テーマに沿って収蔵品を展示している。併設するミュージアムショップでは、図録や関連書籍、オリジナルグッズをはじめ、シルクロードの工芸品も並ぶ。販売商品の一部はオンラインショップでも購入できる。


    開館時間

    10:00~17:00(入館は16:30まで)

    休業日

    毎週月火曜(祝休日は開館)、展示替え期間、臨時休館日

    入場料・拝観料

    大人1000円、大高中生600円、小学生300円

    住所
    京都府京都市東山区清水寺門前産寧坂北入る清水3-337-1
    交通手段

    JR・近鉄「京都駅」から206系統の市バス「清水道」~徒歩7分、または京阪「祇園四条駅」から徒歩20分もしくは207系統の市バス「清水道」下車、または阪急「京都河原町駅」から徒歩25分もしくは207系の市バス「清水道」下車

    お問い合わせ先
    清水三年坂美術館
    電話番号
    075-532-4270
    ic_call
    メールアドレス
    info@sannenzaka-museum.co.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green