スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/73d61297-f921-4d0a-917d-881afca96ee7.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/53af5453-e27d-4a1b-88fd-5ab5b54f7731.jpg
    大谷大学博物館

    大谷大学博物館は、同大学図書館が収蔵していた貴重資料および考古遺物や民俗資料などの文物を含む、多様な資料の適切な保管と調査研究などを目的に、2003年秋、真宗総合学術センター・響流館1階に開館。真宗・仏教文化財をはじめ、東洋学や思想、歴史、文学に資する漢籍、和書、古文書類など貴重な資料を多数所蔵する。毎年、4回の企画展と1回の特別展の開催を原則とし、年間開館日数は150日前後である。展観と関連させた公開講演会やギャラリートーク、博物館セミナーなども開催している。


    開館時間

    10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)

    休業日

    会期中の日月曜(開館予定はホームページに掲載)

    入場料・拝観料

    企画展は無料、特別展は有料

    住所
    京都府京都市北区小山上総町
    交通手段

    地下鉄烏丸線「北大路駅」6番出口すぐ

    お問い合わせ先
    大谷大学博物館
    電話番号
    075-411-8483
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green