Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
兵庫県北部の日本海側に位置し、円山川の支流、大谿川(おおたにがわ)沿いに広がる城崎温泉。1300年もの歴史を誇る温泉街で、「鴻の湯」、「まんだら湯」など、外湯(共同浴場)めぐりを中心に発展を遂げてきた。多くの文人墨客に愛され、志賀直哉の「城の崎にて」の舞台として、日本中にその名を知られるようになった。大谿川にかかる太鼓橋としだれ柳は、城崎ならではの温泉情緒を感じさせる。
施設により異なる
温泉施設、展示施設などは有料
JR山陰本線「城崎温泉駅」下車
泉質-ナトリウム・カルシウム塩化物高温泉/泉温-42度/効能-神経痛、筋肉痛、打ち身、慢性消化器病、痔病、疲労回復など