Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
平安末期、後白河上皇により熊野の神を勧請、創建された。社頭の大樟は当時、熊野より移植され、上皇によりお手植され、熊野の神降臨の霊樹と伝えられる。樹齢900年にいたり、健康長寿、病魔退散、特にお腹の神と信じられ、参詣者も多い。本殿は京都市の重要文化財に指定されている。
9:00~17:00
JR奈良線・京阪「東福寺駅」から徒歩10分、またはJR・近鉄「京都駅」から市バス「今熊野」~徒歩2分