スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/fa0ec139-c3be-4ffe-ac46-76b530101c75.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/a826fda1-d381-456b-80a9-49ddb8469e9d.jpg
    榊原温泉

    津市の久居地域の榊原川沿いにある榊原温泉。かつては七栗(ななくり)郷と呼ばれ、清少納言の「枕草子」のなかにも「湯は、ななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と記載があるほどの名湯で、その名は京の都にまで届いていたと伝えられる。その後、榊(さかき)を伊勢神宮に奉納していたことから「榊原」という地名になった。江戸時代には湯治場として栄え、今も閑静な山のいで湯の雰囲気を保っている。温泉街には温泉の神様を祀る「射山神社」があり、神社内の大黒様が持つ小槌に触れると恋の願いが叶うと言われるパワースポットでもある。


    住所
    三重県津市榊原町
    交通手段

    近鉄名古屋線「久居駅」からバス約20分「神湯館前」下車

    お問い合わせ先
    榊原温泉振興協会
    電話番号
    059-252-0017
    ic_call
    備考

    泉質-アルカリ性単純温泉/泉温-35度/効能-皮膚病、神経痛、リウマチ、婦人病、美肌効果

    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green