スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/2913f354-b7e6-4efe-966a-330129e38f3f.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ba9f3aeb-81ca-4dce-b714-6885527eb57b.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/e63a85be-8110-44e6-8854-04057d350f3e.jpg
    国宝 犬山城

    天文6年(1537年)、木曽川の畔の小高い山に築城された城で、織田信長の叔父にあたる織田信康が木之下城より城郭を移して築いたのが始まりとされる。城主は次々と代わり、江戸時代に入って、尾張徳川家の重臣である成瀬正成が拝領し、現在の天守の姿に改良された。現存最古の天守は、前期望楼型天守の特徴を備え、国宝に指定されている。最上階からは、城下町や木曽川を一望することができ、春は桜並木道、秋は紅葉と、四季折々の景色を望める。


    開城時間

    9:00~16:30(閉門は17:00)

    入場料・拝観料

    大人550円、小人110円

    住所
    愛知県犬山市犬山字北古券65-2
    交通手段

    名鉄犬山線「犬山遊園駅」から徒歩15分、または名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩20分

    お問い合わせ先
    犬山城管理事務所
    電話番号
    0568-61-1711
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green