スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/3357094c-05cf-41e3-8abb-e5d59ad69608.jpg
    若山神社

    大宝元年(701年)行基が創建したと伝わる古社で、素盞鳴命(すさのおのみこと)を祭神とし、約4万坪の広大な境内を有する。広瀬、東大寺、桜井、神内の氏神として広く地域の崇敬を集め、現在も多くの人が参拝に訪れる。春は桜、秋は紅葉の名所として名高く、桜の向こうに望む三川合流や男山の眺望は素晴らしい。境内西側に自生する42本のツブラジイの巨樹は、大阪府の天然記念物に指定されている。北摂の山々をめぐるハイキングコースの起点でもある。


    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    無料

    住所
    大阪府島本町大字広瀬1497
    交通手段

    JR京都線「島本駅」から徒歩25分もしくは阪急バス「若山台センター」~徒歩10分

    お問い合わせ先
    若山神社
    電話番号
    075-962-1651
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green