スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/c7b1b57f-72c5-405c-8dfa-d7a17eeee020.jpg
    猿田彦神社

    猿田彦大神は天孫瓊々杵命(ににぎのみこと)を御案内された後、伊勢の地を中心に国土の開拓・経営に尽くされた地主神。また大神の御裔の大田命は、皇女倭姫命が神宮御鎮座の地を求めて巡歴されたときに五十鈴の川上の地をたてまつり、伊勢の神宮が創建されたと伝えられる。すべてのことに先駆け、人々を善い方へ導き、世の中の行方を開く「みちひらき」の神として信仰を集め、方位除・災除・地鎮・事業繁栄・交通安全・開運などの祈祷が連日行われている。毎年5月5日に古い伝統にもとづいて御田祭が斎行。


    住所
    三重県伊勢市宇治浦田2-1-10
    交通手段

    JR参宮線・近鉄「伊勢市駅」から「外宮内宮循環」バス「猿田彦神社前」下車、または近鉄「宇治山田駅」から「外宮内宮循環」バス「猿田彦神社前」下車

    お問い合わせ先
    猿田彦神社
    電話番号
    0596-22-2554
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green