スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/5f6b1e71-f465-4386-8517-6fc79f4f2231.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ac0187c8-469c-47bd-b078-8d07c7f55f29.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ab4093e0-dffc-43a1-9fef-f17f5d5af5cd.jpg
    宝筐院

    平安時代に白河天皇により建立。南北朝時代、敵味方に分かれた楠木正行と足利義詮の墓が仲良く並んでいる。これは義詮が正行の人柄を慕い、そばに葬るように遺言したためといわれる。紅葉の名所として有名。※境内の環境保全のため、三脚、一脚の持ち込み不可


    開門時間

    9:00~16:00、11月/~16:30

    休業日

    不定期

    入場料・拝観料

    大人(高校生以上)500円、中小生200円

    住所
    京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
    交通手段

    JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分もしくはバス「嵯峨釈迦堂前」~徒歩3分

    お問い合わせ先
    宝筐院
    電話番号
    075-861-0610
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green