Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
東の鞍馬川、西は貴船川にはさまれ分水界をなし、全山老杉巨桧が生い茂る標高569mの山。植物は原生ものが多い。古名「暗部山」。春は雲珠桜、秋は紅葉の名所として平安時代から知られており、中腹には鞍馬寺がある。鞍馬天狗や牛若丸ゆかりの山でもあり、由岐神社~鞍馬寺金堂~背比石~鞍馬寺本堂~貴船神社とハイキングコースとして多くの人に親しまれている。
義経堂まで/叡山電車「鞍馬駅」から徒歩40分、または地下鉄烏丸線「国際会館駅」から52系統の京都バス「鞍馬」~徒歩40分