スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/76e793dc-7c77-4389-853d-9726bf2ea45f.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/906a1ee2-b8ff-436f-8220-9fdf9c01136a.jpg
    六甲八幡神社

    阪急六甲駅の南にある六甲八幡神社。祭神は八幡大神、天照大神、春日大神。創紀については諸説あり、戦国の頃まで荒廃していたが、天正年間(1573~1591年)に林播磨という人が修築し、その孫・林清兵衛が寛永7年(1630年)に改築した。さらに領主の石河氏が奈良の春日大社の旧社殿を移して、社殿を造営したのが現在の建物であると言われる。江戸時代には、酒問屋の信仰も篤く、豊臣秀吉も朝鮮出兵の際に祈願したと伝わる。厄神宮本殿は、県の重要文化財に指定されている。毎年1月18日、19日に厄除大祭が行われる。


    住所
    兵庫県神戸市灘区八幡町3-6-5
    交通手段

    阪急「六甲駅」からすぐ、またはJR神戸線「六甲道駅」から徒歩10分

    お問い合わせ先
    六甲八幡神社
    電話番号
    078-851-7602
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green