スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/e868279d-d4c8-4458-ad7e-cbab44fd7cea.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/9dbc972d-2f1e-4466-a15a-0c06b1b1cf7a.jpg
    勧修寺

    昌泰3年(900年)、醍醐天皇が創建した寺院で、「かんしゅうじ」と呼ばれるが、正式名は「かじゅうじ」。宇治郡の大領であった宮道弥益の邸跡と伝わる。境内には平安時代の姿をとどめる池泉回遊式庭園「氷池園」や、重要文化財の書院(江戸時代)、宸殿、本堂(江戸時代・京都市指定文化財)などがある。紅葉の名所としても知られる。


    開門時間

    9:00~16:00

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    拝観料/大人500円、中小生300円

    住所
    京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
    交通手段

    地下鉄東西線「小野駅」から西へ徒歩6分

    お問い合わせ先
    勧修寺
    電話番号
    075-571-0048
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green