スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/57850567-d2bf-4627-878d-44a08267e2f7.jpg
    大徳寺 大仙院

    大徳寺の塔頭の一つ。日本最古の「床の間」と「玄関」を持つ、室町時代の方丈建築である大仙院方丈は国宝。庭は特別名勝史跡に指定されており、蓬莱山から落ちる滝、堰を切って大海に流れ込む水を、すべて砂で表し、宝船や長寿の鶴亀を岩組で表した、開祖古岳宗亘禅師による室町時代の代表的な枯山水庭園である。


    拝観時間

    9:00~16:30

    休業日

    特別行事の時(年に半日程度) ※その他はホームページ参照

    入場料・拝観料

    大人(高校生以上)500円、中小生300円、抹茶(お菓子付)400円

    住所
    京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1
    交通手段

    地下鉄「北大路駅」から市バス「大徳寺前」~徒歩8分、またはJR・近鉄「京都駅」もしくはJR嵯峨野線「二条駅」もしくは阪急「西院駅」から市バス「大徳寺前」~徒歩8分

    お問い合わせ先
    大徳寺 大仙院
    電話番号
    075-491-8346
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green