Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
洞川温泉(どろがわおんせん)は大峯山の登山口にあり、修行に訪れる人々の宿として歴史をつづってきた。現在は、温泉や観光を目的に訪れる客が増えてきたが、まだまだ洞川温泉の旅館は第一に行者のための宿であり、それが誇りでもある。洞川は、標高820mと高いため、昔から避暑地としても有名。洞川湧水群の水は、日本名水百選に選ばれている。
近鉄吉野線「下市口駅」からバス約1時間20分「終点」下車
泉質-弱アルカリ低張性単純温泉/泉温-30.7度/効能-神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器痛、冷え性