スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • 満願寺

    神亀年間(724~728年)に、聖武天皇の命を受けた勝道上人が創建した由緒ある寺。本尊の「千手観音菩薩像」をはじめ数多くの古仏がある。境内の「石造九重塔」は国指定の重要文化財。緑豊かな山上にあって、四季それぞれに美しい自然美を堪能できる。11月中旬から下旬にかけての紅葉シーズンが特に人気。


    開門時間

    境内は終日、堂内拝観・納経/9:00~16:30

    入場料・拝観料

    入山料100円、拝観料300円

    住所
    兵庫県川西市満願寺町
    交通手段

    阪急電鉄宝塚線「雲雀丘花屋敷駅」からバス「満願寺」すぐ

    お問い合わせ先
    満願寺
    電話番号
    072-759-2452
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green