商売繁昌の神「蛭子大神(えびすのおおかみ)」を祀り、「堀川のえべっさん」の愛称で親しまれている。毎年1月9日から11日の十日戎は、3日間夜通しで行われ、商売繁盛、福徳円満などを願う人々が吉兆を付けた福笹を求めて、大変な賑わいを見せる。境内には、地車(だんじり)の形をした珍しい本殿を祀る地車稲荷神社があり、願いが叶ったお礼に小さな奉納地車や、狸が地車を曳く図柄が人気の絵馬を奉納する参拝者が絶えない。
6:00(日の出)~20:00
無休
境内自由
地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」から徒歩3分、またはJR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩5分