スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/7d2b06fb-43bd-4a12-80f8-2e00569c6358.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/6e38b1eb-69aa-4055-88f7-6c18d3780588.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/7884487c-bf5a-4610-89d5-e5156b415642.jpg
    革堂行願寺

    寛弘元年(1004年)に行円上人が開基した天台宗の寺院。建物は戦乱や火災により幾度も移転・再建され、現在の本堂は、文化12年(1815年)に建てられたものといわれている。例年6月になると、境内の蓮が美しく咲き誇る。毎年8月20日~22日には、寺宝のひとつである「幽霊絵馬」が公開される。西国巡礼三十三所の第十九番札所。


    拝観時間

    8:00~16:30

    入場料・拝観料

    無料

    住所
    京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町
    交通手段

    京阪「神宮丸太町駅」から徒歩10分、または地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩15分、またはJR・近鉄「京都駅」からバス「河原町丸太町」~徒歩10分

    お問い合わせ先
    革堂行願寺
    電話番号
    075-211-2770
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green